本気で子供を成長させたいと思う人以外見ないでください!

あなたの子供は

 

「試合に出たい!」

 

と言っています。

 

 

しかし、

教え方が正しいのか

分からず、

 

レギュラーにさせて

あげれなくて

悩んでいませんか?

 

f:id:kento19991228:20190401132326j:image

 

 

好きで始めた野球なのに子供は

 

「もう野球

   やりたくないな〜」

 

と言っていませんか?

 

 

 

あなたは子供に

 

「運動神経悪い俺なんか

どうせやっても無理だ」

 

 

と諦めさせていませんか?

 

 

 

こんにちは!

 

 

健人です!

 

 

 

私は今でこそ

 

 

『自分に自信を持ち、

  どんな困難にも

  挑戦し続ける』

 

 

そんな人間に成長しました。

 

f:id:kento19991228:20190401132542j:image

 

 

小学生の練習を見に行くと

手伝ってくれ

とそのチームのコーチや監督からも

お願いされるようになりました。

 

 

 

 

しかし、

私はかつて、

 

 

水泳や習字、英会話など

好きではないのに

「強制的習わされていました。」

 

 

性格も今とは正反対で

 

苦しい事からすぐに逃げ、

 

「何しても

    上手くいかない」

 

 

父親や先生に怒られ続け、

 

「 自分に全く自信がない」

 

f:id:kento19991228:20190401132701j:image

 

弱い子供でした。

 

 

 

 

幼稚園の頃から好きな野球をやっと

小学3年生から始める事になったのです。

 

 

私の父は

 

「好きな野球は逃げずに

ずっと続けてほしい」

 

 

そう思っていたそうです。

 

 

それでも何も出来なかった父は

何も出来ないなりに努力してくれました。

 

 

サポート方法や指導方法を

先輩の父親に聞いたり、

インターネットで調べたりしていました。

 

f:id:kento19991228:20190404185752j:image

 

 

 

しかし、

好きな野球でさえも私は、

「強制的にやらされている気がしていました

 

 

やはりそこでも、

怒られてばかりで

レギュラーにもなれず、

 

「できない。」

 

「面白くない。」

 

「行きなくない。」

 

「やりたくない。」

 

これらの言葉が口癖になっていました。

何度も駄々をこねていました。

 

ただただ辛かった。

 

f:id:kento19991228:20190401132841j:image

 

 

 

どうしたら野球を楽しんでくれるのだろうか。

何をしてあげたらいいのか。

父はたくさん悩んでいたそうです。

 

 

父には本当に迷惑をかけました。

 

 

自分からやりたいと言った野球を

行きたくないと言って動かない。

 

家で何をさせてあげれば良いのか

分からない。

 

弱い子供である私のモチベーションは

どうしたら上がるのか。

 

 

しょっちゅう悩ませていたことでしょう。

 

 

それでも私の父は

 

 

『私に楽しく野球してほしい』

という気持ちで

 

本当に尽くしてくれました。

 

今だからこそ感謝できます。

 

f:id:kento19991228:20190401133106j:image

 

 

 

 

しかし、

それでも私の状況は変わらず、

 

厳しく言われる事が嫌いで、

上手くいかないのは

全て指導者や親せいにしていました。

 

 

ついには

 

「野球辞める」

 

とまで言ってしまったのです。

 

 

 

 

 

そんな時、

あのイチロー選手の父親である

鈴木宣之さんによる講演会がありました。

 

f:id:kento19991228:20190401133611j:image

 

 

私の父は野球にあまり詳しくないですが、

 

その年から監督としても少年野球に

関わる事になったので、

 

講演会でで学んだ事を

実践しました!

 

 

すると、

 

なぜか私は同じ練習でも

何回もやりたいと思うようになりました。

 

野球が楽しくなり

自分から努力するようになったのです。

 

 

そして、

 

野球の技術も徐々に上達していき、

 

ついに大会で優勝するまでになりました。

 

私は地元で有名になったのです。

 

f:id:kento19991228:20190401133718j:image

 

 

そこから、

どんどん野球少年として成長していき、

 

 

自分に自信を持って

 

どんな困難にも

立ち向かっていける

 

そんな人間になりました。

 

 

その後は

様々な事に挑戦する機会があり、

下級生に指導する機会も

増えていきました。

 

 

野球を始めた当初の私なら

逃げ出していたはずですが、

 

どんな事も乗り越える

事ができました。

 

 

父の指導のおかげで、

 

私にも家族にも

笑顔が増え、

 

明るい家庭に

なりました。

 

f:id:kento19991228:20190401134233j:image

 

 

このように成長できたのは

私だけではありません。

 

 

 

父が監督として指導していた

泣き虫だった子は

 

今では

医者になるために大学に通っています。

 

f:id:kento19991228:20190401134324j:image

 

そこでも、

強いメンタルを持って

必死に勉強しています。

 

 

 

他にも消防士を目指している子もいます。

この子もレギュラーになれず、

いつもネガティブな子供でした。

 

消防士になるって聞いたら

キツい訓練をイメージするかと思いますが、

 

そんな事でさえも強いメンタルで

笑顔で乗り切っているのです。

 

f:id:kento19991228:20190401134541j:image

 

 

これらの成功は

子供の時に野球を通じて、

 

体力面だけでなく精神面でも

成長させれたからだと思います。

 

 

 

 

この方法なら

野球にあまり詳しくない。

そんなあなたでも

効率的に正しい指導ができます。

 

 

そして、

子供との時間がより楽しくなります。

 

 

すぐに逃げ出して負け組だった。

そんな子供でも

自ら野球を追求し

レギュラーになれます。

 

あなたも子供にも

笑顔が増えるのです。

 

f:id:kento19991228:20190401134657j:image

 

 

 

だって

 

 

野球に詳しくない私の父でさえも

運動神経が悪く

苦しいことから逃げ続けた私が

 

ここまで成長できたんですから。

 

 

 

 

あなたが本気なら、

 

 

次はあなたが

 

 

子供を

 

レギュラーにさせる。

 

メンタルが強い子に

成長させる。

 

そんな父親になる番です!

 

 

 

日頃お仕事で疲れているあなたに

 

少しでも負担を減らして

 

子供と楽しく

野球をしてほしい。

 

 

そう思ったから今この記事を

あなたに書いています。

 

 

そして、

野球を通して、

あなたが子供を

 

「肉体面、精神面共に

より大きく成長

させてほしい。」

 

f:id:kento19991228:20190401135206j:image

 

だから私はブログを書いています。

 

 

 

 

ツイッターやインスタグラムでは

伝えたい事が書き切れない。

 

また、見る人も限られてします。

 

 

しかし、ブログなら

 

あなたが

好きな時間に読む事ができ、

伝えたい思いを

しっかり伝える事ができる。

 

 

「こんな方法があったんだ〜」

 

 

という事を誰よりも早く

 

 

あなたに知ってほしい。

 

 

 

だから、私はブログを書いています。

 

 

 

子供が小学生である

が一番成長できるチャンスです!

 

 

このチャンスを逃すと

この先もレギュラーにさせてあげられません。

 

 

あなたも子供も

敗北感を感じて

生きていくことになってしまいます。

 

 

そして、

 

子供は歳を重ねるにつれて、

親から離れていきます。

 

少しでも長く子供と

楽しく野球をしてほしい。

 

 

そんな思いから、

指導方法をまとめた

PDFファイルをつくりました。

 

 

このPDFファイルは

今までのブログで書いたことを

 

さらに掘り下げて

 

少年野球を子供に指導していく上での

最大活用法

 

 

あなたの指導力により

子供の野球を上達させ

かつ、精神面も成長させる実践法

 

 

などなど私が時間をかけて

 

最大限気持ちを込めて

作ったもの

 

をまとめてあります!

 

f:id:kento19991228:20190401135403j:image

 

 

 

しかし、まだ試作段階です。

 

 

あなたにより良い情報をお届けできるように

まだまだ改善する必要があるはずです。

 

 

だから、【無料】でプレゼントします。

 

 

 

メールアドレスはこちら

↓              ↓             ↓

あなたの指導で子供を必ずレギュラーにさせる方法

 

 

友だち追加

 

 

使ってみて、

 

ご意見を私にお聞かせください。

 

 

 

 

このプレゼントは

 

 

少年野球を通して、

 

 

子供に

 

レギュラーになってもらいたい人。

 

 

子供を肉体面、

精神面共により大きく

成長させたい人。

 

 

以外は絶対に見ないでください。

 

 

はっきり言いますが、時間の無駄です。

 

 

 

少年野球でレギュラーになることで、

 

困難に立ち向かい挑戦する

メンタルの強い子に育てたい

 

心から思い、

 

 

あなたの子供の

 

成長していく姿を見て

喜びを感じたい。

 

 

そんなあなただけが

 

受け取るべきです。

 

メールアドレスはこちら

↓              ↓             ↓

あなたの指導で子供を必ずレギュラーにさせる方法

 

 

友だち追加

 

『本当にこんな自分でもできるの??』

 

心配になっているあなた。

 

 

あなたが本気でこれを使うのなら、

 

必ずできます。

 

f:id:kento19991228:20190401135538j:image

 

 

 

私の記事を読んで、

 

子供の為に

何とかしたい

 

と思うのであれば、

 

 

ここから追加して、

プレゼントを受け取ってください。

 

 

 

個人情報は悪用する事

はありません。

絶対です!!

 

 

もう一度言います。

個人情報は絶対に

悪用しません!!

 

 

もし

怪しい。胡散臭い。

と思うようであれば

 

 

私のLINEを削除しても構いません。

 

 

しかし、

二度とあなたにとって有益な情報が

届く事はありません。

 

 

 

あなたと全力で向き合って

サポートしていきたいのですが、

 

 

人数が多いと一人ひとりに

全力で向き合えなくなってしまうので、

 

人数制限をつけさせていただきます。

 

 

先着10名様

 

 

とさせていただきます。

 

 

 

子供の事を大切に思い、

 

・レギュラーにさせてあげたい

・そのための指導の仕方を知りたい

・試合で活躍してほしい

・強いメンタルを持ってほしい

・困難から逃げずに立ち向かってほしい

 

 

そんな悩みを抱えている

あなただからこそ受け取る価値があるのです。

 

 

f:id:kento19991228:20190401135708j:image

 

 

心配いりません。

本気で使っていただければ、

あなたの子供は必ず

 

「レギュラーになり

活躍できる」

 

「強いメンタルを持つ」

 

「困難に立ち向かう」

 

 

こんな子供に成長することができます。

 

 

 

 

そして今後も子供と

今までよりも何倍も

 

笑顔で楽しい時間を

過ごしてください。

 

f:id:kento19991228:20190401135932j:image

 

 

 

これからもあなたと私で

 

子供の成長のために

一緒にサポートしていきましょう。

 

 

 

是非今回のプレゼントを

受け取ってみてください!

 

 

意見や感想、相談

なんでもお待ちしております!!

 

 

メールアドレスはこちら

↓              ↓             ↓

あなたの指導で子供を必ずレギュラーにさせる方法

 

 

友だち追加

       ↑              ↑                ↑

 

『プレゼントの受け取り方』

 

1. 最後までこの記事を読んでください。

 

 

2.「あなたの指導で子供を必ずレギュラーにさせる方法

    よりメールアドレスをご登録していただく、

     または、

    上記の「LINE 友だち追加」

    から私のLINEを追加してください。

 

3. 1分で終わる簡単なアンケート

    お答えしてください。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。